年金 【繰り上げ受給】損益分岐点を「手取り額」で考える!物価上昇/インフレも加味 損益分岐点について調べると、ネット検索だと80歳10か月、ChatGPTに聞いたところ、80歳頃が損益分岐点と答えが返ってきました。ただこれは恐らく「額面」での計算ではないのか?ねんきん定期便の額が手取りではないことに気づいてから、こういう... 2025.08.20 年金老後資金
年金 60歳で年金を繰り上げ受給するシミュレーション 私の最近の漠とした不安の原因の一つは夫の退職がせまっており、再雇用されるけど給料がぐっと減ること。現在の手取り年収500万が240万になります(;'∀')。専業主婦をつらぬきたい私がついに働く時が来てしまうのか!いや、なんとか手は無いものか... 2025.08.17 年金老後資金
年金 まずは夫婦の年金見込み額を調べる!いくら貰える?生活はできる? ねんきん定期便を初めて本気でじっくり見るさあ、老後がやばいことがはっきりした我が家の家計ですが、年金額がはっきりしないことにはどれくらいやばいのかが分かりません。そこで夫婦のねんきん定期便を引っ張り出してきました。老後破綻におびえるまではほ... 2025.08.13 年金老後資金
老後資金 夫の退職間近に老後破綻の可能性に気づいた50代専業主婦 50代専業主婦の私がお金に関して心配し始めたきっかけ我が家は夫が家計を握っており、私が毎月お小遣いをもらうスタイル。結婚当初にそのスタイルで行きたいと言われ、特に異論はありませんでした。私が食費など生活必需品の買い物をする時は、基本クレジッ... 2025.08.06 老後資金
老後資金 老後資金の貯め方で50代の私が後悔していること!若い人読んで! 10年ほど前、会社の確定拠出型年金の運用をしてくれない??と夫に頼まれました。私はその時、運用なんて無理無理!!と放置。夫もそのまま何も言わずでした。いつしかそんなことも忘れて日常に没頭。そして最近、あの時ほったらかした事を今ものすごく後悔... 2023.06.12 老後資金